西遊記 ~はじまりのはじまり~

おすすめ★★★★

日本テレビ系で放映されていた「西遊記」で沙悟浄役をしていた岸部四郎さん(旧芸名:岸部シロー)が、71歳で逝去されました。
謹んでご冥福をお祈りします。

堺正章さんが主演していた「西遊記」は、日本のテレビドラマ史上に残る名作だと思いますが、残念なことにU-NEXTでは見ることが出来ません。

京劇の俳優から指導を受けたと言われる堺正章さんの孫悟空、西田敏行さんの猪八戒と岸部シローさんの沙悟浄の掛け合い、美人薄命を体現したように早逝してしまった故・夏目雅子さんの三蔵法師の「西遊記」は、本当にスケールが大きいドラマでしたし、ゴダイゴの「ガンダーラ」も名曲ですよね。

余談ですが、ゴダイゴの浅野孝己さんも亡くなってしまったので「西遊記」をオリジナルで再現することはドラマならず、音楽も出来なくなりました。

私が子どもの頃からの記憶をたどると「西遊記」を題材にしたアニメやドラマ映画はかなりの本数がありますから、人気コンテンツであることは間違いない事実なわけで、故・手塚治虫さんの虫プロ制作のアニメ「悟空の大冒険」からザ・ドリフターズが声の出演をした人形劇の「飛べ!孫悟空」、堺正章さんの名作とは全くレベルは違いましたが、香取慎吾主演のドラマもありました。

 

映画では香港と中国の合作の「西遊記」と中国で作られた「西遊記」があってこれらはU-NEXTで見ることが出来るので、こちらを紹介します。

香港と中国の合作の「西遊記」については、次回以降で書くようにしますので今回は、チャウ・シンチー監督(少林サッカー、カンフーハッスルなど)作品の「西遊記~はじまりのはじまり~」について書きます。

 

基本的には「西遊記」の登場人物が出てきますが、三蔵法師が天竺に旅立つ前の段階の話なので、三蔵法師は玄奘という若き妖怪ハンターとして妖怪の善の心を呼び覚まそうとして失敗を繰り返しています。

 

この若き妖怪ハンターに一目ぼれをした美人妖怪ハンターの段が、玄奘を助けながら巨大な魚の妖怪・沙悟浄や、女好きで顔面テカテカの脂ギッシュな妖怪・猪八戒などを痛い目に合わせつつも、妖怪退治のエキスパートになるために禿げた老人に姿を変えた孫悟空の力を必要として、孫悟空が幽閉された五指山に行き、そこからはじまる西遊記というお話です。

ワイヤーアクション満載で、音楽が日本で放映されていたドラマ「Gメン75」のテーマだったりするというアクションコメディになっていますが、孫悟空はそんなに簡単に見方になるような良い奴ではなく、凄まじい戦いがあります。

個人的には、段を演ずるスー・チーがお気に入りで、続編には登場しないかと思っていたら、続編にも登場していたので、ちょっと嬉しいという感じです。

 

ハリウッド版SFX映画のような大作感はありませんが、気楽に見られる映画という点では文句なしでお勧めします。続編も面白いので見て下さい。
二本とも以前は、視聴ポイントが必要でしたが今は見放題です。

個人評価:★★★★
動画配信:U-NEXT 今すぐ無料トライアル

 


人気ブログランキングに参加しています♪

コメント