アイベックスエアラインのセール

トラベル

仙台空港を拠点にするアイベックスエアラインズが11月8日から11月23日まで
「楽天イーグルス応援ありがとうSALE」を開催しています。

 

コロナ禍ということで、飛行機の利用者が大きく減少しているので利用者増を
目指しての割引運賃であり、かなりの割引率になっています。

 

基本的に仙台を拠点にしているので、東京の人には全く馴染みのない航空会社
なので、アイベックスエアラインズってどこの会社なの?と思う人もいるかも
知れませんが、パソコンソフトの日本デジタル研究所(JBL)の小会社です。

ヨーロッパのアイベックスというヤギ科の動物が語源で、JBLのキャラクター
にもなっているので見たことがある人もいると思います。

国内ではアイベックスエアラインズだけが使用しているボンバルディア社製の
CRJ700というリアエンジンの双発機を運航しています。

 

全日空と提携していて、コードシェア便を飛ばしていますが全日空も業績不振
ということもあるかと思いますが、最近は積極的にアイベックスエアラインズ
の宣伝を見かけるようになっています。

 

 

今年になって中部国際空港から鹿児島空港の路線が新設されたので、鹿児島線
は特に割引率が大きくなっていてお得感があります。

 

ジェットスターが中部国際空港の札幌千歳線と鹿児島線の休止(事実上の撤退
というように見られています)を決めたので、札幌にはピーチアビエーション
が飛ぶようになり、鹿児島はアイベックスエアラインズが進出しました。

 

70人乗りの小型機なので、敬遠する人もいますが運用高度が低いので、地上の
景色がよく見えるという利点もあるので、飛行機が好きな人にはお勧めです。

 

で、セールの運賃ですが以下のようになっています。旅客施設使用料は別

・仙台発着路線
札幌/千歳(6,000円)、名古屋/中部(7,000円)、大阪/伊丹(8,000円)
広島(9,000円)、福岡(10,000円)

・名古屋/中部発着路線
鹿児島(4,000円)、松山(5,000円)、福岡(7,000円)、大分(8,000円)

・大阪/伊丹発着路線
大分・鹿児島(5,000円)、新潟・福岡(8,000円)、福島(9,000円)

・福岡発着路線
福岡?新潟線(15,000円)

 

中部国際から鹿児島は新規路線のキャンペーンなので特に割引率が大きく設定
されていますので、利用価値は高いです。

アイベックスエアラインズは中部国際空港ではLCCの第2ターミナルではなく
第1ターミナルなので歩く量も少なくて、利用しやすいです。

 

販売は公式ウェブサイトのみなので、旅行代理店では買えません。
販売期間は記事の始めに書きましたが、11月8日から11月23日。
対象搭乗期間は11月16日から30日まで、2021年1月6日から3月19日まで。
註)航空運賃だけなのでGO TO travelの対象にはなりません。

コメント